イメージ|学ぶ

“介護現場”のための
マネジメントを学ぶ

“介護の魅力”は、介護の現場にあり、介護の現場はマネジメントで変わります。

本研修は、良いケアを提供するための考え方や組織の導き方についてマネジメント層が学びを深めることで、介護現場の魅力づくりに繋げます。

令和3年度は、6日間の「マネジメントスタンダードプログラム for kaigo」と、1~3時間の「介護の生理学入門勉強会」の2コースを開催しました。

※令和4年度以降の株式会社シルバーウッド主催での開催については未定です。
※いずれの研修もご依頼いただけましたら、全国で開催可能です(オンライン開催も可能)。開催をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
「マネジメントスタンダードプログラム for kaigo」のお問い合わせはこちら
「介護の生理学入門勉強会」のお問い合わせはこちら

こんな人におすすめです

  • 1

    良いチームワークで介護を
    実践していきたい方

  • 2

    人材採用、離職防止に繋がる
    職場改革をしたい方

  • 3

    同じような課題意識を持つ方々と
    話し合いたい方

  • 4

    介護の専門性を深めたい方

参加者の声

  • 安倍有輝さん社会福祉法人小田原福祉会 人財育成センター長

    「学んだことを深めていけば介護職員が自身のケアに対して自信を持つことができるようになると思った」

  • 川口彰俊さん 社会福祉法人喜寿会 常務理事

    「目から鱗のアプローチ。ふだん自分で考えている内容に学んだことを当てて考えるとパズルのピースがはまったようで腑に落ちた」

  • 加藤沙季さん社会福祉法人福祉楽団 サービス提供責任者

    「日々行っているケアの意味、根拠を追求することの重要性を学べた。現場に戻って、仲間と一緒に考えたいと思った」

マネジメントスタンダードプログラムfor kaigo 2021

介護の生理学と組織マネジメントについて
じっくり学びたい方

  • 現地とオンラインのハイブリッド開催
  • 6日間
  • 1事業所5万円(最大3名参加可能)
※写真は2019年開催時の様子です。今年度は感染対策を十分に行い実施します。

本コースでは、介護の生理学(3日間)と組織マネジメント(3日間)を6日間かけてじっくりと学びを深めていきます。座学で理論を体系的に理解し、グループワークやVRを活用したケーススタディを通じて、職員間の対話やケアの質の向上、離職防止等を推進するための手法を学ぶことができます。

▪︎対象者 介護・福祉事業所の管理者や現場リーダー
▪︎日程 A日程またはB日程のいずれかをお選びください(各6日間)

【A日程】
大阪会場(梅田駅)+オンライン
11/20(土)、11/21(日)、11/27(土)、
11/28(日)、
1/22(土)、23(日)


【B日程】
東京会場(東京駅)+オンライン
12/4(土)、12/5(日)、12/11(土)、
12/12(日)、
1/29(土)、1/30(日)
▪︎定員 A日程、B日程それぞれ30名
▪︎研修概要 組織マネジメント/VRを活用したケーススタディ/
対話とチームビルディングの基礎/介護の生理学
▪︎詳細はこちら
▪︎研修の効果
▪︎お問い合わせはこちら

介護の生理学入門勉強会

介護の生理学に触れてみたい方

  • オンライン開催
  • 1~3時間
  • 無料

介護を生理学の視点で捉えるとはどういうことか。良い介護を実現するために、なぜ人体の構造と機能の知識が必要なのか。具体的な事例を交えながら、「介護の生理学」を1~3時間で学ぶ入門勉強会です。日々のケアをより科学的な視点で学び、チームで良いケアを実践するための“共通の判断基準”を獲得します。

▪︎対象者 介護・福祉事業所の管理者や現場リーダー
▪︎開催方法 オンライン(Zoom)
▪︎日程 下記の中から1日お選びください
10/17(日)15:00-18:00(3時間)
11/10(水)13:30-16:30(3時間)
11/13(土)15:00-18:00(3時間)
12/21(火)13:30-16:30(3時間)
3/15(火)20:00-21:00(1時間)
▪︎定員 各回500名
▪︎研修概要 介護の生理学
▪︎研修の効果
▪︎お問い合わせはこちら

お問い合わせ